凍てつく寒さを乗り越えたと思いきや、今度は春の陽気。
先週、株式会社ぐるなびさんのコーディネートで「産地見学ツアー」が上毛町にやってきました。
こうげのシゴトも、生産者の一枠をお借りして、ツアーのみなさんをお迎えすることになりました。
里山案内人の堀寛子さんによる摘み草と、ゆいきららの野草ランチを御提供。諸々ありがとうございました。
今回のツアーは、北九州都市圏から、飲食店を経営されている方々が御来町。それぞれ和食にイタリア料理など、分野は違っても地場の食材を大切にされている方々でした。ベルボスコさんとの御縁も戴きました。
ちなみに、こうげで取扱う野草は、里山に自生しているものだけなので、ミネラルが豊富。里山には野草がたくさんありますが、やっぱり限りがあるものです。そんな里山の野草の価値や魅力について、耳を傾けてくださる方が一人でも増えてくれると嬉しく思います。
これからも、こうげの摘み草や食の体験などを通じて、こうげの良さをお伝えすることができたら幸いです。みなさんの御来町をお待ちしています。
text=森重了一(上毛町企画情報課)
Comments are closed.